Quantcast
Channel: 日下由紀恵オフィシャルブログ Powered by Ameba
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5956

●罪悪感や拒否感をもっていると疲れがとれない

$
0
0


みなさん、こんにちは

日下 由紀恵です



今日、ここ埼玉県はとても過ごしやすい陽気で

ほっと一息ついております


皆様のお住まいの地域はいかがでしょうか



今日はお休みのとりかたについて


今日は日曜日でお休みの方も多いと思います

でも、なかなかつかれがとれないまま、また一週間が始まる方も

多いと思います


私達が疲れを感じて、それをそのままにしておくと

体がストップをかけて脳の元のスイッチを切ろうとします


自然に活動がゆっくりになるようになっています


それを無理やり動かそうとすると負荷がかかり

そうなると うつ症状が始まります


だから脳の元スイッチを元に戻せばよい


そのために眠ることがよいのですが

眠っただけでは疲れがぜんぜんとれないのはなぜでしょうか


それは

”あ~明日からまた仕事だ~・・ 

やだな~・・”


と思ったまま眠るから


あるいは

”あ~またねちゃったよ~・・どうしよう・・・”


と罪悪感をもったままだからです


否定の気持ちは更なるストレス状態をつくります


人間は疲れたら休まなければいけません

それが私達の義務


休んでパワーチャージしたら

仕事の効率があがり恩返しもできます


休むことを悪いことと思わない



うつで休職中の方も

”会社に迷惑かけてる・・・"

”オレってダメなやつだ・・・”

”みんなになんて思われてんだろ・・・”


と思っているとせっかくのお休みも意味を成さなくなってしまいます

お休みをくれた会社や上司や同僚に感謝して


元気が戻って入社のときのように何倍もばりばりはつらつとはりきっている自分を楽しみにして毎日を過ごします


そうするとむくむくよくなってきます


人はリラックスして休めば元気になるようになっています

かならずよくなるから心配しないで


明日、あなたに会うのを楽しみにしている人が必ず職場にいます

あなたの光を必要としている人が必ずいます

その人のために最高の笑顔をみせてあげてください




Viewing all articles
Browse latest Browse all 5956

Trending Articles