Quantcast
Channel: 日下由紀恵オフィシャルブログ Powered by Ameba
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5956

■呪い呪われの連鎖を断ち切る

$
0
0

みなさん、こんにちは


日下由紀恵です



みなさんには殺したいほど憎らしい人、いますか




「丑の刻参り(うしのこくまいり)」というのがあって


夜中の丑三つ時


午前1時~3時ころ、憎い相手をイメージした藁人形を五寸釘で神社の木に打ち付けて呪う



呪われた相手はなぜだかわからないけれど具合がわるくなって寝込み始めたり


突然の事故に遭遇したり・・・・



などが起こると言われています





神社は邪気を祓ってくれる場所でもあるけれど、払われた邪気が集まっている場所でもあります



丑三つ時に限らず邪気は暗くなると活発になります


夜になるとわらわらと活動を始めますので




夜の神社は邪気の威力には事欠かない”絶好の場所”になるのです





ですが、「人を呪わば穴二つ」



だれかを恨んだり呪ったりすると、それが自分に返ってきてしまう



私たちが考えていることというのはそれぞれ波動をもっていて



良いものはよいものを引き付け悪いものは悪いものを引き付けるという特質があります



呪いの念で相手をやっつけようとすると、それは相手にも届きますが


なにごとも発信者が一番「恩恵」を被るようになっていて



良いことを始めた人には良いことが一番先にたくさん来ます


悪いことを始めた人にも悪いことが一番先にどっさり来ます





だから悪いこと・・つまり自分に起こったらいやだなと思うこと・・・を人に対して考えると、



自分のところには別の人の何かよからぬものがわらわらと集まってくるようになります




結局わけのわからない事件や事故に巻き込まれることにもなりかねない




腹立つやつ!許せないヤツ!それはたくさんいることでしょう




ですがそんなやつらを恨んでしまうと彼らの低レベルの同じ土俵に自ら足を踏み入れること



同じ運命をたどってしまいます



恨み言が出てきたら



1)紙に書き殴る



2)心の中で叫ぶ


でとどめておきましょう



最後に「ありがとうございました」と、愚痴を引き取ってくれた神様にお礼を言えば完璧です


あなたの代わりに罰を与えてくれる【罰担当】が天にはちゃんと存在していて


すべてチェックしていますから


呪いは神様にお任せしましょう



もし{もう呪いを飛ばしちゃった!}と言う場合は今すぐやめれば大丈夫です


呪い代行業者など、誰かにお願いした場合でも、


あなた自身がやめたらなら念はその時点でストップします





もしかして恨まれている?、呪われている?


これは絶対生霊のしわざでは? (((( ;°Д°)))) と心配になっているあなた



心配してしまうとよけい恨みの念はくっついてきてしまいます



恨まれるような思い当たる節があるときは



1)「ごめんなさい,もうしません!。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。」と反省


2)人のためになることを積極的に笑顔で実行


3)見えない人、見えるもの、すべてに感謝




これで恨みの念は去っていくし、寄り付けなくなります




人は深く傷つけられると、その傷を感じなくさせるために【憎しみ】というばんそうこうで応急処置をします



だからよく考えてみると、心の奥の奥では


恨んでいる相手であってもなんだかうまがあう人だったり


嫌いになりきれない大好きな相手だったりするものです




かわいさ余って憎さ百倍



大好きと大嫌いは紙一重




憎い!  殺してやりたい!ヽ(`Д´)ノ


と思ったら



同時に「本当は仲良くしたい・・・」という気もちも持ち合わせていることを感じてみましょう



愛と憎しみのバランスがとれるので邪気に翻弄されることがなくなります



詳しくは


拙書「邪気を払ってしあわせを呼び込む浄化の方法」


もご参考になさってみてください




邪気から身を守り、願いをかなえる波動をつくりましょう



*************


明日11/18(火)は仏滅なので気に圧力がかかり始めています


なのでみなさんに元気をお届け




富士山のポストカード


富士山は人生の成功を約束するもの


たくさんパワーもらいましょう(^-^)


















Viewing all articles
Browse latest Browse all 5956

Trending Articles