みなさん、こんにちはスピリチュアル心理カウンセラー浄霊師日下由紀恵(くさかゆきえ)です😊3月末から、4月はじめの怒涛の激流運気今日の気質は寒暖⛄️☀️織り交ぜながらも落ち着いてきていますので今週はほっとできる時間を持てるでしょう😭さて新年度が始まり環境が変わって緊張のみなさんもいるでしょう。10年くらい前からカウンセリングを始めた私ドキドキの初めてのお客様はゲイの男性でした。いま、ジェンダーマターでゲイという言葉をつかっていいのかわからないんだけどその方はご自分のことを「ホモ」と言っていました。ホモというのはホモセクシュアルの略で男性に限らず、恋愛対象が同性の人を示す言葉だそう。初めてのお客様未熟な私などに何かアドバイスができるはずもなく反省しきりの初仕事でした。m(_ _)mですがそのことで私はLGBTQなどの性の問題に深く関心を持つようになりソウル、マインド、ボディの関わり合いに何かあるのではないかと研究しておりました。カウンセリング10年たってわかったこと・性というのがきわめてセンシティブで生まれたあとで簡単に変化する柔らかいお餅のような性質を持っていること・性というのが体の一部と同じで後天的な変化を受けてしまいやすいゾーンにあること・自分が意識する性別は、生まれ育った環境や過去生に深く関わっていることなどがわかってきました。例えばある女性のケースでは父親に裏切られ自分が理想的な男性になろうとする動きが働いたり(トランスジェンダー)別のケースでは父親が性犯罪を起こし家庭が離散その影響で自分の性を閉じ込めて性欲をいっさい感じなくなってしまったり(quiet、question)異性に冷たくされ絶望感が募り、頼る相手を同性にシフトチェンジをしたり(ゲイ、レズビアン、バイセクシュアル)また、過去生での死に納得がいかず、成仏できていないとその時の性別が現世に強い影響を残すということもありました。恋愛というのは、不安を安心に変えるミラクルマジック力を持つものでそのために、“生きる”を続けるためには自由自在に変化する性質をもつようになっている生きもののようなものなのです。クマノミなど性転換が起こる生物もあり、性とは私たちの“生きる”のためセーフティネットとして大事な役割を持つようです。いま、自分の性について心苦しく思っている方、周りに伝えた方がいいか、迷っている方、手術を考えている方、その前に、幼少期の怖かったこと、辛かった出来事を思い出してみてください。思い出すことでトラウマの傷続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』