みなさん、こんにちはスピリチュアル心理カウンセラー浄霊師日下由紀恵(くさかゆきえ)です😊えー今日3/30(水) 運気かなりねじくれています。続きますので、今週は無理せず深刻になりすぎずナンクルナイサ〜〜でいけば大丈夫🙆♀️さてアメリカのアカデミー賞、ウィルスミスさんの平手打ち報道で頭真っ白に!((((;゚Д゚)))))))待って、待って!これは会を盛り上がるパフォーマンスですよね??私はついこの間、ウィルスミス主演の映画「ドリームプラン」を見まして(感染対策完璧にしていきました)この映画はテニスがメイン…というより、人種差別問題が全体にびっしり敷き詰められているものでした。主演のウィルスミス、主人公の少しキレキャラなお父さん役、恐ろしくなるほどの熱演…!その怒りの演技には、“ウィルそのものの波動”が満載でまさに適役映画を見ていてウィルから、火のついた野球ボールをバンバン投げつけられているような濃密な映画でした。アカデミー賞のことは、平手打ちされた男性がウィルの奥様の話をしてそれがウィルの逆鱗に触れたらしいですがやっぱり暴力は絶対ダメ、せっかくの努力が半減してしまいます。アメリカの友人が、アメリカ人は激突するのが大好き、派手なアクション大好きじみなのは好かれないって言っていたから、ウィルみたいに人の気持ちがよ〜くわかる人だからパフォーマンス的な気持ちもあったのかもしれないけどだからこそ、言い放った後の後悔もマックスなはず。アカデミー側は、暴力は絶対ゆるさないという姿勢のようで、ウィルも後悔しているようです。こういう、暴言や暴力というのは癒されていないインナーチャイルドが起こすこと。殴られた方の男性の言葉が、ウィルの、心に刺さったままのガラスを、さらに押し刺したのでしょう。ただ、それをコントロールすることを神様に試されていた神様からの進級試験、とも言えます。私たちには誰にでも、心にこんなガラスの破片を持っていて、それを刺激されると感情をコントロールできなくなることが起こります。でも、インナーチャイルドの怒りだから我に変えるととたんに後悔に苛まれる。仕返しは神様に全部お任せして、傷つけられるようなことを言われたら、自分の心の傷を見直してあげましょう。神様の進級試験、無事通過できます。神様の試験をパスするたびに奇跡が起きますウィルは、今回のことで「身近な怒りや暴力が戦争の始まり」「暴力は絶対いけない」と、自らが悪者になって皆に伝える役をしたと言えます。やっぱりウィルはただものではないです。💎感情を上手にコント続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』