みなさん、こんにちはスピリチュアル心理カウンセラー浄霊師日下由紀恵(くさかゆきえ)です😊お盆です。お盆の「盆」は仏教語の「盂蘭盆会(うらぼんえ)」から来ているようで「盂蘭」(ウラン)というのは梵語でお米、それをお盆に乗せて天界とつながるという意味もあるよう。ある年の8月🌻入り盆の前日の日私はこんなビジョンを見ました。「天国の皆さんがお盆に乗って私たちの世界のど真ん中に ドーンと落っこちてきた!!!」亡くなった天国の皆さん👨🦳👵👨🦲は地球のような球体ではなく平たいお盆のようなものに乗っていてそれがお盆の時期になるとそのままドーンと落っこちて来る。ちょうど平たいUFO。そして盆踊りみたいに私たちのど真ん中にステイして元気や癒し、お祓いの鐘や太鼓を鳴らしている…これが「お盆」という名前の由来のひとつと勝手に考えています😊お盆時期は目の前にたくさんの亡くなった方がニコニコ笑っていてくれている。だから何にもしなくても必ず開運✨💕😊上級者になると人によっては大浄化で辛い週間のことも😭でもそれも開運❣️😊ほんのちょっとの時間でいいから亡くなった人たちの笑顔を思い浮かべてみましょう。それは天国の人にお話しかける善のアクション↔️守りのパワーいただけます。皆さんすっごく喜びますよ!👨🦲👨🦳👵👩🦳👶📕つながりやすい今こそ天国からパワー⚡️✨をいただこう!新刊『亡くなったあの人と話したい……をかなえる本』(永岡書店)🔱Amaz続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』