Quantcast
Channel: 日下由紀恵オフィシャルブログ Powered by Ameba
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5956

◆最終回【お悩み相談 34】母を亡くした悲しみから抜け出せない

$
0
0
みなさん、こんにちはスピリチュアル心理カウンセラー浄霊師日下由紀恵(くさかゆきえ)です😊ブログお悩み相談室最終回です皆さんのお悩みスピリチュアルモードで解説します夏至、満月🌕の影響もあって今、天国の皆さんとたいへんつながりやすくなっています本日は亡くなられたお母様が忘れられないという女性👩から天国について考えることで天界の亡くなった方とのパワーがつながります😊【自宅介護で亡くなった母のことが忘れらません】くさか先生のブログいつも心のよりどころとして拝見しております。昨年の11月の下旬に母が自宅介護の末、私の目の前で息を引き取とりました。早朝、私だけが看ている時に、一粒の涙を流して息を引き取りました。それから、心に大きな穴が空いてしまって何をどうしていいのか?このまま自分だけ生きていていいのか?気持ちが落ち着くことごありません。先生の本も購入して手元にありますが…私には、まだ読むには早すぎるのか、読み出すと涙が止まらなくなって読み続ける事ができません。母の死を全く受け入れられない自分がいます。母は、無事天国に行けたのかな?と心配ばかりです。具体的にどうしたらいいでしょうか?〜〜ご回答〜〜【 悲しみが深い時は亡くなった方が大事なことを教えてくれている時です】自宅介護のお母様を亡くし、心に大きな穴が空いてしまった…きっととても素敵なお母様だったことでしょう。そしてお母様にとってもご自慢の娘さんだったことでしょう。おふたりは前世でたいへん仲の良い年の離れた兄妹お母様がお兄さん🙎‍♂️でご相談者さんは小さな妹さん👧お兄さんが、小さな妹のご相談者さんをとても可愛がってくださっているところが出てきます。このように仲の良い親子の場合亡くなった悲しみが深い場合前世でもとても仲良しの間柄です。とは言え大好きであればあるほど死というものは苦しいもの。人と人とは、生命エネルギー✨でお互いを支え合っていますので人が亡くなるとエネルギーの一部が一時的に奪われることになり特に身近なご家族、 👨‍👩‍👧恋人🙍‍♂️🙎‍♀️ペット🐶🐱などまた亡くなり方が突然の場合、災害、事件や事故などで大きなショックを受けた場合などその衝撃は想像を絶するレベルとなり心が痛みを感じるように。十分なケアが必要な時になります。ですが死というものは遠ざけたいものではありますがその本質は頑張った人に神様が“人の何倍もがんばったから少し天国のホスピタルで静養しよう元気になったらまた地上に帰ろう!”という 一時的な天国での静養亡くなった方も、遺された方も自然に受け入れられるようになっています。◆最新刊『亡くなったあの人と話したい……をかなえる本』(永岡書店)に詳しく説明しております✨Amazonはこちら亡くなったあの人と話したい……をかなえる本Amazon(アマゾン)773〜5,400円ところがご相談者さん👩‍🦰のようにどうしても受け止めきれない… 時間🕰が経過するほど、悲しみが深まっていく…という場合それは悲しみを超えて感情が恐怖の域に達している時と考えられます。自分ではコントロールできずさらに不安定に。こうなる場合過去に大きなパニックを経験している可能性があります。今までに大切な人やペットを突然失うような出来事はありませんでしたか大好きな人からショックなことを言われたり、されたりした心の傷はありませんかまた、ご病気の告知などでショックを受けてその時に“死んじゃう!!!”とパニックになったことはありませんでしたか。その時のショックが大きなガラスの破片となり心に深く刺さったままになっているため悲しみが癒えないということが起こっているようです。過去の“失う恐怖”を思い出してみることでお母様との悲しみも優しく癒えていき、続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5956

Trending Articles