みなさん、こんにちは
日下由紀恵です
皆さんは朝起きられてますか
カウンセリングの日は
私は目が覚めたときから今日来る方の体調・エネルギー状態をそのまま感じるようになっています
たいてい私は頭が痛くて
体がだるくて
おきられません
中にはヌリカベのような重い鉄板に乗っかられてしまっている方もいて
さらに起きられません
そのつらさを感じて
みなさん、さぞかし大変な毎日を送っていらっしゃるのだろうと、
このヌリカベなんとかしてあげたい!
強い”正義感”がわいてくるのであります
朝起きられないのは立派な病気です
【朝起きられない病】です
堂々と病欠していい、大変な状況です
たいてい微熱があるはずです
毎日ではなくても
1か月に1~2回でも立派な病気です
原因は、”気力の消耗”です
気力とはものを考えること
特に答えのない問題を考えると一気に消耗します
・彼は私のこと、どう思っているのかな (≧д≦)
・こう言ったら部長はなんていうだろう ((>д<))
・もしかしてくびになっちゃうのかな o(;△;)o
こんなふうに、
わからないことをかんがえることは
大量の気をつかいます
私たちは体力と気力、この2本立てで人間を生きています
体力はじっとしていれば回復しますが
気力は物を考えている間ずっと消耗しますから
眠っている間にしかチャージできません
「朝起きられない病」は、使った気力に対して
絶対的に睡眠時間が足りていない時に起こります
たくさん寝てるよ、って思っても
もっともっとお休みが必要なのです
今の現代日本
欧米式の都市型生活では
5日働き2日休み、では全然足りません
春と秋は働く、夏と冬と雨の日は休み
くらいじゃないと気力がもちません
それくらい気力のお休みって大事なのです
自分ってだらしないな!
もっとしっかりしないと!
なんて自分を責めないでいいのです
もしお仕事がだいじょうぶなら、
つらいときはいつもより2時間くらい多く寝て
午後から出勤とかできれば
そのあと効率の良いお仕事ができます
そのほうが結果的にはみんな笑顔になれます
ああ、自分は休みが必要なんだな・・・
と認識するだけで、疲れもたまりにくくなります
明日一日、がんばってくださいね!
今日も一日おつかれさまでした
ゆっくり休んでね(^-^)
………………………
◇いつもお読みいただきありがとうございます。
みなさんにお会いできますのを心より楽しみにしております
(^-^)
******◆新刊「邪気をはらって幸せをよびこむ浄化の方法」永岡書店
(2014年2月10日発売)
*2014 /4 / 10 第3刷 決定しました!
*楽天ブックス
スピリチュアル部門1位
✳︎現在第3弾、執筆中です
◆ホームページ 自浄力ホームページはhttp://officeindigo.com/
◆お問い合わせフォームよりお問い合わせ・お申し込みください もしくは officeindigo@tbf.t-com.ne.jp
まで!
◆もう凹まない 傷つかない こころが輝く 自浄力
日下 由紀恵著
永岡書店
文庫 609円*2012/12月発売 2014/3/3・第6刷決定です!
◆2013年12月「英語脳養成CDブック」(マキノ出版)にナポレオン・ヒルの格言翻訳掲載されました
↓↓

◆ゆほびか(マキノ出版)6月号(2013/4/16発売)に記事が掲載されました

p>http://www.makino-g.jp/yuhobika/
◆ゆほびか2013年5月号(マキノ出版)に自浄力特集が掲載されました
http://www.makino-g.jp/yuhobika/