目黒不動尊様の魔除け札をいただきました。お坊さんと一緒にかわいらしい?妖怪神。とてもキュートでアートで、心奪われています。玄関を開けた先の壁に貼っています。魔除けの神様はどうしてこんな姿をしているのでしょう。ところで皆さんは日光東照宮へ行かれたことはありますか。東照宮の陽明門には12本の柱がありますが、その一本だけ模様が逆さまになっています。(陽明門の魔除けの逆柱)陰陽の法則では、パーフェクトを成してしまうとバランスをとるためベクトルは下向きへ動き始めます。運気は上がりすぎては逆に命取りとなってしまいます。そのため、一箇所だけ逆さにすることが、絶妙な運気バランスを保つのです。そこで、魔除け札に戻ります。魔除け札のど真ん中にデン!とあぐらをかいている悪魔神様、この神様を目にすることで、上がりすぎる運気を絶妙に、1番ちょうどいいバランスに保ってくれるエネルギーが働きます。えー?上がり過ぎるくらいでちょうどいいのに!これ以上下げないでー!…>_<…そんな声が読者の皆さんの間から聞こえてきそうですがそういうみなさんは、実は今、ノリノリの上昇運気に乗っているとき自分の運気が上がっていることに気付けていないだけ魔除け札が気になる時や、明王様などの、怒り顏の仏像様が気になるならそれは運気がメキメキと上がり始めている時ですよ続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』