Quantcast
Channel: 日下由紀恵オフィシャルブログ Powered by Ameba
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5956

事故に巻き込まれないおまじない

$
0
0
今日は車の事故とインナーチャイルドのお話です。先日、高速道路を走っていましたら対抗車線の車がいきなり道路上でUターンをしてきました。えええ???ちょちょちょちょっと待って!!((((;゚Д゚)))))))中央分離帯のない、センターラインがコーンで仕切られただけの地方の高速道路だったため、Uターンするすきまがあったのですが私は急ブレーキを踏まないと止まれないくらい接近(高速道路で急ブレーキってそれは怖かったです)後続車がなかったためぶつからなくて済みましたが、後ろに車がいたら完全にぶつかられていた状況に、もう心臓バクバクです。その車はしれーっと行ってしまいました。危ないじゃないかぁ!!怖かったんだぞ!!という思いを込めて半泣きしながらクラクションを小さく鳴らしました。事故が起こる時というのは、何らかの原因で邪気が何かを見落とさせたり、危険を認識できない状況にさせたり、ということご起こります。交通事故で亡くなった霊が、起こさせることもよくあります。(ルールを守って安全運転していれば大丈夫ですよ!)車同士の割り込みなどが事件に発展することはよく起こります。割り込まれるとモーレツに腹がたつなぜでしょう。キーワードは「不安」です。車は急には止まれませんから、急に割り込みされると、とても危険で、ドライバーの中の不安度数が急激に上がります。急激に上がると、私たちのインナーチャイルドが覚醒しやすい。不安や怒りを抱えたインナーチャイルドが、爆発する、ということが起こりやすいのです。(パワハラ、モラハラ、モンスターの原理も一緒です。)また、追い抜かされることにモーレツに腹がたつのにも理由があります。スピードが速いことが良いという常識のもと育てられた私たちは、突然抜かされることで自分の存在を邪魔なものと感じた悲しみのインナーチャイルドが目を覚まします。そこに車という、非日常の武器の力で争いにも発展しやすいのが原因のひとつです。車を運転されるみなさん、もしカッとなるようなことが起こったら、それは不安な気持ちが急激に膨れ上がったからです。「怖かったね」と自分に言ってあげましょう。そのうちに危な一緒車と出会うようなことがなくなってきます。事故を起こさない、巻き込まれないのおまじないを伝授します。車に乗って、シートベルトを締めていざ出発アクセルを踏み込むその前に安全運転します!(^-^)と宣言しましょう。それだけであなたの車と、あなたの細胞の危険を察知する力が増して安全運転で無事に帰宅ができますよ。(もちろんルールを守ることが大前提です(^-^))交通事故がひとつでも減っていきますように。良い週末をお過ごしください(^-^)☆日下由紀恵ホームページ http://www.kusaka-yukie.com/ 《名古屋&東京》日下由紀恵 幸せ自浄力セミナー【名古屋続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5956

Trending Articles